skypeでマイクを設定する方法【mac・windows対応】
skypeはマイクを使うことによって、相手と通話を無料で楽しむことができます。
チャットという方法もありますが、やはりコミュニーションをするには声を通じて情報共有をするほうが良いですよね。
skypeでマイクを使っても相手に自分の声が通じない場合、どんな対処方法があるのでしょうか?
windowsデスクトップからの接続の場合
ハードウェアを確認をします。マイクがしっかりと接続されていて、適切に動作していることを確認します。
さらにマイクのミュートボタンがオンではなく、skypeがミュートになっていないことを確認してみましょう。
次にskypeでマイク設定について確認します。
まずskypeにおいて「ツール」から「オプション」を選択します。
スポンサーリンク
「オプション」画面の左側において「オーディオ設定」をクリックします。
「マイク」ドロップダウンリストからマイクを選択して、「保存」をクリックします。マイクで音を拾っている場合には、音量バーの上下の確認ができます。
そして「詳細設定を表示」ボタンを選択すると、マイクの順序をも確認ができるので参考にしてみてください。
スポンサーリンク
ここまで設定できたら、skypeで通話音声テストを実施し、オーディオ設定をテストしてみます。
テスト通話では音声メッセージを録音するように求められて、その後も指示に従います。
ここで音が聞こえれば問題ありませんが、それでも聞こえない場合はサポートセンターに問い合わせてみましょう。
macでマイクの設定をする方法
macでskypeのマイクが適切に作動しているか確認するには、skypeにサインインします。
そこからメインメニューから「skype」を開き「設定」を選択して「音声/ビデオ」をクリックします。
「音声/ビデオ」パネルにある「マイク」のドロップダウンボックスで、正しい装置が選択されていて、入力レベルのインジケーターが音声を検知しているかどうかを確認します。
この方法を試してみても、マイクの音声が相手に通じていないなど問題が解決されない場合は、macの設定そのものに問題がある可能性があります。
引き続き、「Skypeの便利な使い方・裏技」を紹介していきます↓
他にこんな記事も読まれています
「Skypeの便利な使い方・裏技」人気記事ランキング

skypeが楽しくなる3つの使い方・裏技をご紹介

スマホでskypeを始めるための3つの手順

skypeでアカウントを作成〜登録までの正しい手順

skypeで電話番号を取得するメリットと活用方法
Skype Beatbox【ヒカキン】

skypeで相手をブロックする方法!相手はどうなるのか検証

skypeで円滑に通話を行う3つの設定方法

skypeで画面共有をする方法/mac・windows

skypeでグループ通話を行う為の2つの手順

skypeで多重起動を簡単に行う2つの方法